24/12/8 紅葉狩りライド
2024-12-19 13:44:50
秋の多摩川上流カフェライド
23/11/03 秋の多摩川上流カフェライド
先の10/29日に参加できなかったKさんの70’sデローザのお披露目とレジェンドレーサー、Mさんのパッソーニ、そしてHさんのチンクワンタを揃えて多摩川を遡上し、羽村のイタリアンレストランを目指して矢野口クロスコーヒーをスタート。

矢野口クロスコーヒーに集合した70’sから現代までのロードレーサー

フレーム素材もチンクワンタのカーボン、パッソーニのチタン、そしてクロモリのデローザ

チンクワンタからパッソーニ、そしてヴィンテージデローザと並ぶ

多摩川原橋から多摩川サイクリングロードへ。明るい日差しで気持ちよくスタート。
Kさんも初披露のデローザで快走

クラブ主宰のTさん

こちらも初披露になったHさんのチンクワンタ

パッソーニを駆るレジェンドレーサーMさんはやはりポジションが決まっているなと。
途中、多摩川サイクリングロードでHさんお知り合いのOX Pecoと合流。
700Cのロードと遜色ない速さにびっくり。一緒に羽村を目指しました。

12インチながらOX Pecoの高速巡航性にびっくり。
途中の下りコーナリングポイントで待ち構えて撮影。





途中立川公園で小休止。
改めてそれぞれ自己紹介と愛車の特徴を情報交換しながら歓談して羽村を目指しました。





羽村取水堰に到着してまた小休憩。
一旦多摩川を離れて羽村市内へと向かいました。

多摩川サイクリングロード終点の羽村取水堰

羽村取水堰にて
羽村のイタリアンレストラン、ゾナ•ヴォーチェには、開店前に到着。大変な人気のお店でした。ランチに美味しいピザをいただき、楽しい会話とあわせて大満足でした。

ゾナ•ヴォーチェは開店待ちの行列に

ランチピザセットはドリンクバー付きで大満足

モダンなMさんのパッソーニ

ゾナ•ヴォーチェ前庭にて
午後は明るい日差しの小春日和の下、ファストランで街道を走り、R16拝島橋から多摩川沿いを走って立川のカフェへ立ち寄り、テラス席でケーキとコーヒーをいただきながらデローザを見ながら自転車談義のカフェタイムを楽しみました。






昭島市の多摩川サイクリングロード沿いにあるカフェひこばえへ

美味しい手作りケーキとドリップコーヒーで休憩

ラックにかかる’70sデローザと最新のパッソーニ。どちらもイタリアンレーサーのトップモデルながら約50年の開き

こちらはカーボンのチンクワンタとクロモリデローザ

カフェ蘖(ひこばえ)さんはとても気持ちいい場所でした。
秋の一日またデローザ仲間と楽しく豊かな時間を過ごしました。
自身もヴィンテージデローザが好き、保有している、仲間と話したい、走りたいと言う方是非ご連絡ください。
Club DE ROSA Classiche Giappone
今回のお店
矢野口クロスコーヒー
羽村市福島屋ZONAVOCE
https://www.fukushimaya.net/shop/
昭島市 カフェ蘖(ひこばえ)
https://x.com/cafehikobae?s=21&t=fefXd5eRQlcpnRZVQhPDDw
コメント